「 カモメさん 」

まだ続くよ! フォトレッスン編(笑)

先日の Rikoさんの江の島フォトレッスンでは
カモメさん撮影ポイントもあったんだ。
実は、私は鳥が苦手なんだけど、
この日はなんだかそんなことをすっかり忘れてたわ!

真剣に鳥を撮ろうと思ったのが初めてなのと
餌もらうカモメさん達と、カモメ撮る人間さん達の
あまりの迫力っぷりにベストポイントには近寄れず、
離れて、漫然と撮ってしまった。
そうしたらほとんどのものは、
ヒッチコックの「鳥」の世界になっていた(^_^;)

ほら、何かの前兆を感じるでしょ(笑)
で、しょうがないので、トリミングで一部分を使ってみた^m^



すごく難しいけど、レッスンのお陰で鳥を撮る楽しさがちょっとだけわかった(^^)/
身の周りにはまだまだ知らない面白いことがいっぱいあるね!
カメラはもう一つの目。新しい世界を見せてくれる・・・

           ー FIN ー
 

0

「 ENOSHIMA and CRESCENT 」


このすぐ後に、真ん中のシーキャンドルが点灯したんだけど
日が沈んで、電気が点くまでの江の島のシルエットと三日月が美しかった・・・
 

0

「フォトセッション♪」

「ハッピーになれる写真だなぁ♪」と、
ずっとブログを見ていた r i k oさんのフォトセッション(江の島スナップ編)に参加。
コンパクトカメラしか持っていないのだけど、今回はスナップなのでセーフ♪(^_-)
海を撮るときの波のタイミング、構図の切り取り方のコツ、設定などなど、教えてもらったり、
歩いて撮って、歩いて撮って・・・、撮影の穴場ポイントを沢山知ることができたのは
とってもよかった♪
あちこちでのんびりなネコ達・・・

かなり迫ったけど、ネコさんは慣れていてあんまり逃げない・・・

お土産屋さんの前のキラキラ・・・

ヨットが置いてある穴場の海岸で、力強く漕ぎ続ける人々・・・

ヨットが映る美しい水面・・・

見ているだけで爽快感を感じるヨット・・・

夕焼けと海の撮り方のレクチャーをたっぷり・・・真ん中が rikoセンセイ

いっぱい撮ってカメラが電池切れして、最後は iphoneでパシャリ・・・

たくさんの刺激を受けた。
視点が少し変わっていくかな?
江の島、楽しいところだね。
また来よう・・・
 
0

「2016年 あけましておめでとうございます!」


今日、2016年元日はお天気に恵まれて
とても気持ちの良い一日だった~。
朝はカメラを持って、出かけてみた。
玄関を開けて、一瞬駒沢公園に行こうかと思ったけど
「水の方に行った方がいい」という気がしたので、
なんとなーく多摩川に向かってみた。
電車で二駅乗って改札を出て、そのまま真っ直ぐ2~3m歩きかけたんだけど、
なぜか「いやいや右!」という気がしたので
戻って右の方に行った。
そしたら
「多摩川台公園入口」と書いてあって、階段がある。
「高いところは多分眺めがいいはず♪」
と、ちょっとドキドキ登って行くと、そこはほとんど人がいない小高い公園。
初日がいい感じに射してくるし、「わーい♪いいじゃん」と、進んでいくと・・・
そこに可愛い梅の樹が 花を沢山咲かせているじゃあーりませんか!!!WOW

   ・
   ・
   ・
気が付くと梅を撮ったり初日を撮ったりして30分以上経ってた^m^



初日と梅で囲まれて、とっても清々しい気持ちになれた。
で、ちょっと不思議だったのは、
私はそこに多摩川台公園があるって知らなかったんだ。
もちろん梅がそんなにきれいに咲いていることも・・・。
でも、思い返すと、家を出て真っ直ぐ向かったとしか思えないような
無駄のないルートで梅の木の場所に辿り着いていた。
まるで、誰かが連れて行ってくれたみたいにね(^_-)

そのことを「気のせい」「思い過ごし」と思ってもいいんだけど、
私は「私に良いように良いようにと働きかけている存在がある」
と信じてる♪
だって、そう考えた方が楽しいし、
心強くなれるし
それに、そう考えるとそういう「なんかいい小さな有難いこと」が
なぜか増えてくるんだよね~(^_-)
元旦にこういうことを書くなんて思っていなかったけど(笑)
直感のままに書いてみたよ~。

 

0

「20151225 満月」


昨日は
2015年最後の
そして38年振りという「クリスマスの満月」だったそう。
次は19年後とのこと。
あいにくの曇り空だったけど、雲の切れるのを待ちながら
パシャパシャ♪
普段はゴールド気味に撮れるんだけど
2枚程シルバーに撮れたのがあって
なんかクールでカッコよかったので
それをトリミングしてみたのが上の画像(^^)/
私は最初、
雲を「邪魔なもの」として見ていたんだけど、
撮っているうちに
雲が作る影の面白さに気が付いた。
また一つ新しい面白さを見つけて、ちょっとワクワクしたんだ(^_-)
小さいことでも
日々新しい発見があるって、楽しいね♪
見直してみたら、
2015年満月の画像がいくつかありましたので
並べてみまーす。




月は美しいですなぁ・・・
 

0